実験4
苗作りは非常に重要です。屈性に対する反応性が高いものを用いることが大切です。上に苗作りの様子を記しました。CDのケース中に種を蒔き根が1から2cmほど伸長したものが良いと思います。

根の先端はメスで切除すると良いでしょう。根は円筒状になっていて、細いので先端の半分を切除する作業は結構難しいかもしれません。ゴム製のドアのストッパーのなかで表面がギザギザになっているものがあります。この溝に根を挟んでおいて切ると良いと思います。

右は結果です。先端半分を切除するとその反対方向へ屈曲して伸長しています。
実験5
子葉鞘先端の右半分を切除しました。この実験はなかなかうまくいきません。多分芽生えが育ちすぎると屈曲しないのではないかと思います。1cmほどの芽生えを使うと良い結果が得られると思います。朝実験をすれば帰りには結果がでていると思います。この場合は切除したほうへ屈曲しました。ただ上のように実験用の苗を作っても実験に使えるものはそんなに多くありません。実験は難しくありませんが40名分の材料を作るのは難しいかもしれません。
トップへ
ゲストブック・目次2
戻る
目次
根の屈性の解答