最後に  屈光性の不思議
@光ファイバーを使って芽生えの先端と基部にそれぞれ白色光を当てながら育ててみました。芽生えは光があったところで屈曲していました。芽生えの基部に光を照射しても屈光性は示さないとダーウィンは言っています。本当は少し基部が曲がると思います。
A芽生えの伸長帯は先端より少し下部にあると言われています。大学入試にも出題されてきました。そう信じていました。けれども右の結果ではむしろ基部が成長しています。
B扇風機で回転しながら芽生えを育てることができます。扇風機を寝かせれば水平回転、立てれば垂直回転ができます。先端を切り取った芽生えは屈性(屈地性、屈光性)を示さないはずです。暗所で水平に回転しました。↓
水平に置きました
斜めに置きました
先端を切って水平に置きました
回転の中心
最後の結果は同じ
C下:垂直回転をすることによって重力の影響を無視できるようになります。光は図の下方向から入ってきます。さて、回転の中央と外側とでは少し曲がり方が違うように思います。遠心力が屈光性に影響しているかもしれません。
回転の中心
回転の内側
D青い光でよく曲がりますが、赤い光でも曲がり最後は植物体が傾くという同じ結果になりました。全く分かりません。赤い光で緑になりますが伸長は小さいように思いますが、どうでしょうか。
トップへ
最終
E根の屈光性は本当でしょうか。
解決済みの問題のように思っていましたが、原点から考えてみても良いかも知れない。あなたもチャレンジしてみたらどうでしょうか
水槽に水を入れて回転し、バブを入れる。泡が出る方向へ伸長しているように思えます。
戻る
次へ苗作り