コガネグモは人工の巣でも我が家
工事中 来年の10月までお待ちください。
コガネグモはジョロウグモの巣に平気で生活します。それなら私がプレゼントした家でもきっと喜んでくれます。バドミントンのラケットにビーズ糸を張りました。コガネグモは隠れ帯を作りました。・・けれどもどこか気に入らなかったようです。夜逃げをしました。もう少し素敵な家じゃないと駄目なようです。
クモの巣は縦糸と横糸、少なくとも2種類以上の糸からできています。横糸には粘性のある粒々がついています。獲物はこの粒にひっつきます。クモは粘性のない縦糸を伝わって歩くとと言われています。獲物との戦いがあるかもしれない網の上でこんなにも神業的活動ができるのでしょうか。クモが横糸を歩かないのはひっついてしまうからではなくて、横糸はたるんでしまうからではないでしょうか。コガネグモをジョロウグモのクモの巣の中央に置いてみて見てください。クモの巣の糸幅はきっと違うと思うのですが、コガネグモはこの巣を自分の巣にしてしまいます。侵略者にたいして巣を揺すって撃退します。本当の領主は隅へ逃げています。ジョロウグモは侵略者を撃退する方法を知らないからです。さらにクモはどのようにクモの巣に投げつけても決してひっついたりしません。やってみてください。
「あの〜、これジョロウグモさんの巣なんですけど」 (外部へ)
「コガネグモ、ジョロウグモの巣を占領」 (外部へ)
左はバドミントンのマンションの様子です。コガネグモは住みづらいけれども辛抱して、隠れ帯の建設をしました。このまま横糸を張るかもしれないと期待していましたが、結局夜逃げをしてしまいました。