トビムシは脱皮するとき糸で自分の体を引っ張っておいて行いました。写真右の矢印のところに糸があります。左の動画を注意深く見てください。はじめの部分に糸が映っていると思います。
脱皮殻 糸は触覚の部分に接着しています・
卵か糞か: 糞ダニ こりゃあ
これは糞です。だいたい卵と同じほどの大きさです。卵と思っても孵化させてみないと確実なことは言えないので気をつけましょう。卵はこれよりもう少し透明感が強いものです。さて、土壌動物の飼育観察するために石膏上に飼育してきましたが、数週間でほぼ死滅してしまいます。石膏の上にセルロースパウダーを敷いておくと飼育効果がもっと高くなるように思えました。けれどもこの方法で飼育すると糞が白くなってきます。そうすると卵との区別が難しくなってしまいます。こういう問題をクリアするためにセルロースを着色することにしました。
→
トビムシノ脱皮