次へ

第二回 CD簡易分光器を作って光の観察
とドラえもん、ピカチュー、キティーちゃんの不思議シート

アクワイアーサクラ:さいえんすじゃらん

とっぷう

多分ソニーのCD−Rが良いと思います。表面にセロテープを貼り付けてはがすとCDの金属箔もはがれてきます。この透明なプラスチックを回折格子の代わりに使います。(色がついていますが、このままでもかまわないと思いますが、気になるのであればアルコールで洗えば良いようです)箱は上の図をA−4の大きさに印刷すれば良いと思いますが、ビデテープの収納箱の入れ口を黒い厚紙で閉じても良いと思います。スリットと回折格子は対角線上になるようにしてください。

 さてどうして虹が出来るのでしょうか。そもそもの始まりは光が波長の異なる(色が違って見える)波の光から構成されているからです。トンネルの黄色い光をこの分光器で見てみてください。という私は見たことはありません。

回折格子というかCDを使って簡易分光器を作ってみましょう。

CDで簡易分光器を作る

谷折りにして黒い面が内側にくるようにしてください

令和3年目次