もし飛んでいる時風が吹いてきたらハチはどう飛ぶのでしょうか。普通ハチは前にしか飛べません。バック飛行はできないと思います。見たことがない。もし風が流れる方へ体を向けたら風の流れに流されるしかないと思います。だからハチは風に向かって飛ぶと思います。
 

風の中を飛ぶハチは風の流れに逆らって飛ぶ

風はドライヤーの冷風を使うことにしました。透明の水槽を用意します。水槽の壁にホースを貼り付けてドライヤーの風が水槽の壁に沿って回転するようにします。

風の方向

風の方向

風の流れが分かるようにと思い、また、ハナアブが底にへばり付いてしまわないように、発泡スチロールを入れました。けれども撮影するとスチロールの回転方向は分かりませんでした。さて、ハナアブはおよそ風に向かって飛んでいます。時々風に流されていますが。

新しいHP

ハチの走流性

実験に使うハチはクマバチが一番強そうだから、良いように思えますが、小回りが利かないのでこの実験には不向きでした。ミツバチは弱すぎました。水槽の縁にへばり付いてしまいます。ハナアブが飛翔力もあり小回りもきいて、最適でした。ドライヤーの風は必ず冷風にしてください。死んじゃいます。