プラナリア再生、極性 青じその発根

ここで問題は植物だ。サツマイモは蔓を切って植えておけば根がでて4か月後には芋ができる。柳の枝は挿し木ができるが、極性があるらしい。根があった方に根が出てくるらしい。f〜m。ほんとうかなあ。右はサツマイモの絵だ。春になってサツマイモを植えておくと芽が出てくる。右の絵はどこかおかしい。芽は茎があった方に出る。そうかなあとは思うが、それで良しとして。根はどこに出る。絵は全く違う。今度は青じそを茎で切り取ってこよう。ペットボトルに水を入れて挿しておこう。2週間もすると根が出てくる。そのまま入れておけばいつまでも元気だ。台所に置いておけば、いつでも何かの薬味に使える。それとも天ぷらが良いかもしれない。青じそはこうして販売した方が良いと思う。茎を逆さにしてして置いたら根が出るのだろうか。今やっています。逆さにしておくと根は出ませんでした。極性というより、・・・。どんな実験をしますか。発根を促進させるものが葉で合成されて、師管を下降する。として、どうなんだろう。@青じそのを切って水に差しておくと2週間程度で根が出てきます。根が出る位置は茎の凹み部分に縦一列、4列に出てきます。三角フラスコはよくありません。多分酸素が必要です。水面が広くなるように、ペットボトルが良いかもしれません。A逆さにして水差しに差しておいても根は出てきません。B葉を一部残してその上下で茎を切り取った枝を寝かしておくと元の下の部分で根が出てきます。しかも根が出るのはその下面部分だけです。C葉をすべて切りと取っておくと根は出てきません。D環状除皮をしておくと除皮した下の部分には根は出てきません。
きっとIAA(インドールアセティックアシッド)なのだろうと思いますが、葉で出来て師管を通って重力の方向へ移動するのでしょう。・・・プラナリアはきっと神経細胞で出来た物質が流れていくのだろうと思います。

これは普通に教科書に示されているプラナリアの再生実験だ。プラナリアを切断すると、切断面に再生芽と言われる未分化な細胞が現れる。普通はもと頭があった方に頭が、しっぽがあった方にしっぽが現れる。これを再生には極性があると言う。まあもう少し真面目にやればなにがしかの結果と結論が得られたかもしれないが、実験が可能になった時点でそれ程興味がなくなった。再生生物学は急速に発展して、この程度の実験では何も新しい知見が得られないように思えた。がこのプラナリアの実験を授業で話したら結構受けた。毎日、何かの先生にいつも叱られている生徒が喜んでくれた。授業が始まっても廊下でいびきをかいて寝ていたりする。僕も毎日のように叱ったと思う。大抵はくってかかってくる。けれどもいつか一緒に採集に行くことで合意した。日曜日だった。駅まで車で迎えに行った。前もって採取場所を調べて置いた。二人でズボンのすそをまくり上げて、水に入って捕まえてきた。自分で行くからと言って積極的だった。多分ちゃんと切断して生物室に置いておいた。彼は毎日観察に来た。水替えもしていった。実験は成功したかどうか記憶にない。卒業出来ないかもしれないと思っていたが、ちゃんと単位を取って卒業していった。卒業の日には顔を見せに来たと思うが、それからは姿を見せてくれない。

 昔、まだ学生時代のことだ。プラナリアって生き物を知っていますか。プラナリアの研究をしている先輩がいた。その何を研究しているのかは知らなかった。が、何人かで一緒に採集に行ったことがあった。飼育をするわけだから水もたくさん持ち帰った。冷蔵庫のような飼育器の中で飼っていた。
 特に興味があったわけではないが、教科書に出てくる。再生生物学は当時は不思議が多く、面白そうだ。やってみようって思った。生息場所はどこか。飼育はできるか。最初はこれだ。僕は田舎に住んでいる。きれいな水が流れている小川があれば、大抵いる。採集場所の水を汲んできて使っても大抵そのうち多分温度が高くなって水質が悪くなって、死ぬ。特に、切断したら、飼育はもっと難しくなる。結構挫折した。
 しかし、それほど難しくない。当たり前のように水道水では飼育できないと思ってきた。が、水道水で構わないことが分かってきた。水道水を冷蔵庫に入れて、自然にカルキ抜きをして使えばいい。プラナリアも多分冷蔵庫に入れておけば問題はなかった思う。冷暗所に置いておけば問題はない。

最後に今ちょっと確かめています。葉をすべて切り取ると発根しません。が、この発根しない枝と一緒の水差しに入れておいた葉のある枝も発根しませんでした。(???再度やり直しましたが、確認できませんでした。)ひょっとすると発根を阻害する物質が葉以外のところで作られているかもしれません。今確かめています。IAAが発根を促進しているならば、葉を取り除いた枝にルートンを塗布しておけば発根するかもしれません。が、今年はここまでだろうと思う。ただ、実験が可能な時間はかなり長い方だと思います。

面白い実験でたしかめる生物の不思議

ちょっと工夫すれば前にも後ろにも頭が再生されるらしい。君ならどんな実験をしますかって聞けば必ず縦に切ったらどうだろうって、誰かが言う。すでに誰かがやったことがある。

根は出ません

2週間ほどで根が出ます


多分すぐわかりますね