今、キンレンカが面白いかも?
最初の写真は昼間のキンレンカの葉です。これは茎というのでしょうか。葉柄というのでしょうか。葉はほぼ直角になり、地面には水平になっています。
夜のキンレンカの葉です。地面に垂直になっています。90度回転しています。昼間暗くしてもこの状態にはなりませんでした。
夜のキンレンカの葉の周縁をよく観察してみましょう。葉脈の先から水滴が出ているのが見られます。
←
←
夜は葉の付け根がほぼ直角に曲がります。そのために葉が垂直になります。さてどうやって曲がったのでしょうか。夜光がないところで葉の付け根の右左で成長の差が生じたと説明して良いのでしょうか。私は左右の膨圧の違いにより曲がったのではないかと思います。