卵の孵化に必要なこと
@温度を人間の体温よりやや高く保って下さい。(38度から39度ぐらいに調整しましょう)
A湿度を保って下さい。(土瓶にしっかり水を入れて下さい)
B転卵をしっかりやって下さい。この時温度が下がります。下がらないように手際よくやって下さい。(1時間に1回などと言いますが、1日に3回程度でもそこそこ大丈夫です。)
目的外使用になります。火災には十分注意して下さい。燃えやすいものを近くにお置かないようにして下さい。孵卵器とか保温器があればそれで実験をして下さい。
サイエンスじゃらんーじゃらん
本当は ジュクじゃがアクワイアー・桜
雛にするのは難しいかもしれませんが、右の写真程度までならいけると思います。
-面白い実験でたしかめる生物の不思議-
受精卵が必要です。田舎の道の駅に売っているところが時々あります。多分大丈夫です。温めれば発生が開始します。発生が進んでから低温になると死にますが、発生初期ならまだ細胞だから大丈夫です。