さかなさん。ごめんなさい。あなたには私が見えないかもしれませんが、あなたは何処にいても見えてしまいます。突っ込みをちょっと間違うかもしれませんが。美味しそうね。
空気中から水中にやってくる光は全反射することはありません。
第十四回 屈折率
アクワイアーサクラ:さいえんすじゃらん
怖いなあ。多分、最初の一撃をかわして逃げれば良い。群れていると僕の上にいるやつがとばっちりを受けるのか。君は悪魔だね。
空気・水。・空気のサンドイッチは作れそうにありませんが、小さな穴から水を放水すればできますね。この穴の入り口へレーザー光線を当ててみましょう。
鳥は魚をどこからでも見ることができるか
入射角48.6°以上で水面に到達した光はすべて全反射して魚には見ることはできません。けれども、魚の姿を鳥は空中の何処に居ても見ることができます。しかし、鳥は魚の正しい位置を見ているわけではなさそうです。魚が見える方向へ攻撃をするとやや間違った方向になっているはずです。この点で魚は水に身を守られているのでしょう。これが野ネズミのようなケースなら一撃で完璧に捕獲されてしまうでしょう。
最後にやってみましょうか
魚は自分を攻撃してくる鳥を見ることはできるか
水中を入射角48.6°以上で入射した光は水面で全反射します。であれば水の下に空気の層を入れておけば(そんなことはできないので鏡を敷いておきましょうか)光は再び全反射します。そうすると光はいつまでも水の層から出ることができなくなります。
魚は陸上をすべて見ることができるように思えますが、落とし穴があります。自分の真上から48.6°の方へ見上げると横の水中から水面で全反射してくる景色が見えます。水面が鏡になって横の景色が映っています。48.6°以上見上げるとやっと空中から水面で屈折してくる鳥の姿がきちんと見えるようになります。